【告知2025年】「大沢八坂神社祭礼」で「こども神輿と曳き太鼓」集えちびっ子〜伝統と未来を担う参加者募集
もちろんママさん、「こども神輿」はご存知ですよね?
小さなお神輿を、子どもたちが一生懸命担ぐ姿は、親にとってたまらないシャッターチャンス! その可愛らしい光景は、夏の思い出の1ページとして心に残ります。
では、パパさんは「曳き太鼓」って聞いたことありますか?
大きな和太鼓を台車に乗せて、たくさんの人たちが綱で引っ張る…そんなちょっと珍しいお祭りの風景、見たことありますか?
このふたつ、どちらも子どもたちが体験できたら、素敵だと思いませんか?
実は、体験できるんです!
越谷最大の夏祭り「大沢八坂神社祭礼」にて、ちびっ子たちが地域の伝統を肌で感じられる絶好のチャンスが今年もやってきます!
子供神輿&曳き太鼓で、子どもたちにとって特別な2日間を!
いよいよ開催まで一か月余りとなった、越谷最大の夏のイベント「大沢八坂神社祭礼」。
今年も「大沢二丁目」さんでは、恒例となった子供神輿と曳き太鼓の参加者を大募集しています!
この企画は、地域に受け継がれるお祭り文化を次の世代へとつなげていく、非常に大切な取り組み。子どもたちには、お祭りの魅力を身体で感じながら、未来の担い手として育っていってほしい…そんな想いが込められています。
とは言え、単なるお楽しみイベントというわけではありません。
神輿の担ぎ方や、曳き太鼓の叩き方など、出発前にしっかりとレクチャーを受けられる本格派。お祭りの“本質”を体験しながら、地域の伝統文化を学べる貴重な機会です。
今年も主催の「大沢二丁目」では、多くのちびっ子たちの参加を呼びかけており、大沢一丁目〜四丁目の中でも、最も活気あふれる子供神輿&曳き太鼓を目指して準備が進められています!
地域の絆を深め、伝統を未来へとつなぐお祭りで、この夏「ちびっ子たち」に特別な思い出を。
町内外からのご参加、大歓迎!
さあ、みんなで一緒に盛り上がりましょう!
大沢八坂神社祭礼 子供神輿 曳き太鼓
【日時】
2025年7月19日(土)(14:30〜16:00)
2025年7月20日(日)(13:30〜15:00)
【集合場所】
大沢二丁目自治会館 (越谷市大沢2-2-28)
参加者全員に「二丁目オリジナル木札」をプレゼント!!
【申込みフォームはこちら】
【お問い合わせ】
Eメール:osawa2.mutsumi@gmail.com
引き続きウォッチして参ります。
今年2025年の「大沢八坂神社祭礼」の告知はこちら
【告知】越谷最大の夏祭り「大沢八坂神社祭礼」2025年7月19・20日開催〜旧日光街道の800mホコ天に4基の神輿と露天と祭囃子の2日間
昨年2024年の「大沢八坂神社祭礼」の告知はこちら
【告知】越谷最大の夏祭り「大沢八坂神社祭礼」2024年7月13・14日開催〜旧日光街道の800mホコ天に4基の神輿と露天と祭囃子の2日間
【告知】未来へ響け祭囃子!「お囃子練習会」で心躍るリズムを学んで伝統を未来へ〜目指すは越谷最大の夏祭り「大沢八坂神社祭礼」デビュー!!
昨年2023年の「大沢八坂神社祭礼」の様子はこちら
【告知】越谷最大の夏祭り「大沢八坂神社祭礼」が2023年7月15・16日開催〜旧日光街道の800mホコ天に4基の神輿と露天と祭囃子の2日間