【告知】越谷最大の夏祭り「大沢八坂神社祭礼」7月19・20日に向けて神輿渡御 参加者募集中
越谷最大の夏祭り「大沢八坂神社祭礼」の祭囃子の音が、遠くに聞こえて来たような気がする2025年の今日この頃。祭り大好きピープルの皆様にはいかがお過ごしでしょうか?
例年、このお祭りを最高に盛り上げるために、並々ならぬ取り組みをされている「大沢二丁目」さんが、今年もまたまた担ぎ手を募集しています!!
常連の方もビギナーの方も、このお知らせを読んだらば下のフォームから応募しちゃってくださいね!!
越谷最大の夏祭りを真に体験するための「神輿渡御(みこしとぎょ)」
「神輿渡御(みこしとぎょ)」とは、御神霊がお神輿に乗って巡行することを言います。平たく言えば、お神輿を担ぐことを格調高く表現した言葉です。
つまり、真にお祭りを体験するならば「渡御」はマストということですね。
しかしながら、祭礼は基本的にその町々の氏神様のものですから、見ず知らずの町外の人がいきなり行ってお神輿を担ぐというわけには参りません。
でもご安心ください!!「大沢二丁目」さんは、そこのところすごく丁寧で、広く担ぎ手募集をするだけではなく、説明会兼決起大会まで企画しちゃうという徹底ぶりです。
ここまでハードルが下がったら、あとは申し込みフォームからポチッとするだけ!!
さあ、一緒に地域の伝統を盛り上げ、心に残る夏祭りを作り上げましょう!
町内外から集え担ぎ手!!!
大沢八坂神社祭礼 大沢貳 渡御 参加者募集
老若男女大歓迎・貸し半纏あり
お一人での参加の方、初めて参加の方のための説明会兼決起大会(6月28日)
【申込みフォームはこちら】
【お問い合わせ】
Eメール:osawa2.mutsumi@gmail.com
引き続きウォッチして参ります。
今年2024年の「大沢八坂神社祭礼」の様子はこちら
【告知】越谷最大の夏祭り「大沢八坂神社祭礼」2025年7月19・20日開催〜旧日光街道の800mホコ天に4基の神輿と露天と祭囃子の2日間
【告知】越谷最大の夏祭り「大沢八坂神社祭礼」2024年7月13・14日開催〜旧日光街道の800mホコ天に4基の神輿と露天と祭囃子の2日間
【告知】未来へ響け祭囃子!「お囃子練習会」で心躍るリズムを学んで伝統を未来へ〜目指すは越谷最大の夏祭り「大沢八坂神社祭礼」デビュー!!
昨年2023年の「大沢八坂神社祭礼」の様子はこちら
【告知】越谷最大の夏祭り「大沢八坂神社祭礼」が2023年7月15・16日開催〜旧日光街道の800mホコ天に4基の神輿と露天と祭囃子の2日間