1. TOP
  2. イオンモール取手
  3. 続3・なにっ日本最大!?「茨城県取手市」ウワサのショッピングモール建設予定地の「アウトドアパーク」エリアをウォッチしてみたよ

続3・なにっ日本最大!?「茨城県取手市」ウワサのショッピングモール建設予定地の「アウトドアパーク」エリアをウォッチしてみたよ

日本最大のショッピングモールが「茨城県取手市」に出来る!?

しかも、そこには現代人には必要な癒しに通じる「あの」施設ができるというもっぱらの噂…

そう、その施設とは「アウトドアパーク」!!
そわそわしているブログ主は再び「取手市桑原地区」に赴きウォッチして参りました。

日本一の開発面積と噂される「イオンモール取手(仮称)」のある「茨城県取手市桑原地区」のエリアには「アウトドアパーク」も計画されているらしい–>ウォッチしてみた!!

出典:取手市HP/© OpenStreetMap contributors

「茨城県取手市桑原地区」に計画されている「アウトドアパーク」の計画とは?

そもそも論ですが、「イオンモール取手(仮称)」を核とする「取手市桑原地区」の開発計画の構想図はイオンさんの提案した初期プランに基づいています。

計画の詳細は以下の記事をご覧いただくとして…

なにっ日本最大!?「茨城県取手市」ウワサのショッピングモールの建設予定地を見てきました〜「越谷レイクタウン」と徹底比較してみよう!!

件の「アウトドアパーク」は「国道6号」の南側、「JR常磐線」と環状線、そして「相野谷川」囲まれたエリア(通称:「South-Town」)に計画されています。

ここの中心に「イオンモール」の本丸が、ドカンと建つわけですけども、その南東の隅に「取手市」さんは「自然を生かした緑・親水ゾーンを配置したいよ」と言っています。

ということで、いつもの如く現地を覗いてみましょう!

「アウトドアパーク」計画地の現況

完成予想パースを拡大した図。撮影ポイントは「アウトドアパーク」の中央辺りです。

毎度お約束の通り、何も無いですね。実に清々しい!! いや、実際はもうすぐ田植えが始まる、豊かな水田地帯です。

上の写真のまさに面前に緑あふれる「アウトドアパーク」が広がっていることでしょう。

左には「JR常磐線」。中央奥には「桑原陸橋」。その向こうに(見えませんが)例の新興住宅エリアが計画されています。

振り返って東を見れば、そこには「調整池」が計画されています。つまりここはいわゆる「親水公園」であることがよくわかります。

「イオンモール取手」の東を流れる「相野谷川」では護岸工事がせっせと進行中。日本最大のショッピングモールが水浸しになったら洒落にならないですからね。

そして、あとX年後には、この現場の100メートルほど下流に「調整池」は広がっているはずです。

さて「アウトドアパーク」でキャンプはできるのか!?

さて、ここからは当ブログ名物の妄想シリーズです。くれぐれも間に受けないようお願い申し上げます。

読者の皆様もお気づきの通り、当「アウトドアパーク」計画には「キャンプ」というワードが見つかりません(今のところは)。

実は「イオンレイクタウン」の北30kmにある「イオンモール羽生」では併設のアウトドアパーク「nONIWA(ノニワ)」内に2025年春より「ベランピング施設」を開設する予定とのこと!!

ベランピング(Beraping)とは、「ベランダ」+「グランピング」を組み合わせた造語で、ベランダで手軽にキャンプ気分を楽しむアウトドアスタイルのことです。
つまり、本気を出せば「アウトドアパーク」にキャンプ場ができる未来もありそうですぜ、奥さん!!
まあ、巨大SC隣接ならば「ベランピング」じゃなくても、フツーのキャンプ場でもOKですが!!

 引き続きウォッチして参ります。

「イオンモール取手」シリーズの全バックナンバーはこちら。