続×50「東埼玉道路」越谷レイクタウン〜春日部市区間完成への道:5番目の橋「中川橋」の現況とその南側に出現した広大な「ストックヤード」
「越谷レイクタウン」を貫く「春日部への道」こと「東埼玉道路」の工事の進捗をお伝えする本シリーズ。
2024年2月の時点の工事のホットスポットと言えば「越谷市増森」から「松伏町田島」あたり。
しかし、北へ数キロ離れた現場では、目立たないですが、でも着実に建設への歩みは進んでいます。
「東埼玉道路」第5の橋こと「中川橋」の現況と、橋脚の仮設工法見直しについて、またそのネーミングをちょっと考察。
そしてその南側に出現した広大な「ストックヤード」をウォッチしてみました!!
5番目の橋の名前はダイレクトすぎる「中川橋」!!
なんと6km上流にも別の「中川橋」が存在するYo!!!
こちらが「東埼玉道路」5番目の橋「中川橋(仮称)」の橋台のお姿です。
昨年2023年5月に、半年ほどのハイスピードで完成してからは殆ど動きがない状況です。
続×28「東埼玉道路」越谷レイクタウン〜春日部市区間完成への道:5番目の橋の橋台が完成〜中川左岸では芝生が麗しい遊歩道出現の兆し
実は本橋、「中川」河川内に建設予定の橋脚部分の地盤が、当初の想定よりも軟弱であることが判明し、仮設工事にあたっての地盤改良工事が必要となったようです。
橋脚の工事が開始されるのは、来年の非出水期(11月1日〜5月31日までの、大雨などによる増水が少ない期間)なのではと妄想しております。
それは致し方ないですが、ちょっと気になるのは本橋のネーミングです。
その名もダイレクトに「中川橋(仮称)」!!
「東埼玉道路」の5番目の橋ですからねえ、なんかこうもうちょっとオリジナリティ溢れるネーミングはないのかと思うブログ主です。
え?そんなつまんない事でめくじら立てるな!!とおっしゃる貴兄、ごもっともです。でもせっかくなのでちょいとご説明しますと…
天下のウィキペディア大先生によれば、日本中には以下のような「中川橋」が既に存在しております。
日本全国の「中川橋」
●中川橋 (中川町):北海道中川郡中川町の天塩川に架かる北海道道438号天塩中川停車場線の道路橋。
●中川橋 (秋田県):秋田県秋田市の雄物川に架かる道路橋。雄和種沢と雄和戸賀沢を結んでいる。
●中川橋 (春日部市):埼玉県春日部市の中川に架かる国道16号の道路橋。
●中川橋 (東京都):東京都葛飾区の中川に架かる都市計画道路補助第136号線の道路橋。
●中川橋 (愛知県):愛知県名古屋市港区の中川運河の河口付近に架かる道路橋。
●中川橋 (京都府):京都府京都市北区の国道162号の道路橋。
●中川橋 (佐賀県):佐賀県鹿島市の鹿島川に架かる国道207号の道路橋。
●中川橋 (長崎県):長崎県長崎市の石橋。国の登録有形文化財に登録されている。
by ウィキペディア大先生
なんと、本橋のわずか6km上流には同じ「利根川水系中川」に既に「中川橋」という名の橋が架かっているという、ネーミングモロ被り状態!!
© OpenStreetMap contributors
まだ「仮称」なのでいくらでも変更は効く状態です。ぜひ「大川戸橋」でお願いいたします!!
①「大相模調節池 南池」(越谷市レイクタウン「レイクタウン橋」)
②「元荒川」(越谷市大成町「大成橋」)
③「新方川」(越谷市増森「新ましもり橋」)
④「大落古利根川」(越谷市増森〜松伏町下赤岩「大落古利根川橋」)
⑤「中川」(松伏町大川戸「中川橋」)
⑥「中川」(春日部市赤崎〜赤沼「中川連絡橋」)
5番目の橋の南側には広大な「ストックヤード」が出現!!
一方、第5の橋から南へ300mほど離れたあたりでは広大な「ストックヤード」が出現しております。
水田地帯の切れ目に緑色のスクリーンが巡らされ、ちょっと入っちゃいけない雰囲気を醸し出しているこのエリア。
実際は、車がすれ違うのが難しいぐらいの道が、この「ストックヤード」を貫いております。
仮面ライダーとショッカーが死闘を繰り広げそうな雰囲気です。
「中川」右岸の堤防上から見下ろした「東埼玉道路」の造成地(手前)とその向こうに広がる「ストックヤード」
道路建設には土が不可欠です。いわゆる「盛土(もりど)」するにも、埋め立ては整地にも土がないことには始まりません。
本工事においては、近くの工事現場からの土の受け入れで賄う予定でしたが、それだけでは不足する状況となったため、複数の現場から土を集積するための「ストックヤード」が必要になったとのこと。
まあ、工事の規模もデカいですからね。当然、扱う土の量も半端ないということですね。
基礎知識「東埼玉道路」とはなんぞや
東埼玉道路(ひがしさいたまどうろ)は、埼玉県南東部地域で供用・建設中の路線である。東北自動車道・常磐自動車道の補完を目的として建設され、全区間が国道4号のバイパス道路に指定されており、現在、一部区間の一般部(5.7キロメートル〈km〉)が供用されている。本道路のメインとなるのは未着手の自動車専用部(4車線)である。
埼玉県八潮市の東京外環自動車道八潮ジャンクション(仮称)から、埼玉県春日部市で国道4号および国道16号に接続する庄和インターチェンジ(仮称)に至る延長17.6 kmの地域高規格道路であり、1994年12月16日に計画路線に指定された。by ウィキペディア大先生
引き続きウォッチして参ります。