
続×16・越谷レイクタウンのすぐ南側の草加柿木産業団地は「草加柿木フーズサイト」〜その治水能力をフルに引き出す排水路の護岸工事が進む!!
大相模調節池、工事
新型コロナに酷い目に遭わされた昨年2020年。 不幸中の幸いといえば、日本列島には台風が上陸しなかっ…
新型コロナに酷い目に遭わされた昨年2020年。 不幸中の幸いといえば、日本列島には台風が上陸しなかっ…
思い起こせば遥か6年前。2014年からその工事が始まった「New吉川橋」。 暫定2車線の開通・供用開…
「埼玉県」が公表する情報では、この2020年(令和2年)の秋ごろに2車線暫定完成が予定されていた「N…
2020年台風12号は、10月9日から11日にかけて、関東地方に接近、本州に上陸する可能性も強くなっ…
【2020年9月23日21:30追記】上陸の危険は無くなったようですが、依然大雨には注意が必要です。…
前記事では、ブルーのスクリーンに覆われた橋桁と、吉川市側の橋台あたりに降臨した「白い守護神」の様子を…
「越谷市」と「吉川市」を結ぶ「県道越谷吉川線」の東端は現在、バスケとスケボーができるイケてる調整池「…
前記事では、ついに橋桁は全てが繋がり、「越谷市」と「吉川市」が「New吉川橋」で結ばれた様子をお伝え…
昨年2019年8月にお伝えした「元荒川」の左岸を走るピッカピカの土手道「元荒川緑道」。ピッカピカの割…
前記事では「New吉川橋」の橋桁が、あと数メートルで連結するところまで来ていること、吉川市側に「ボッ…
前回の記事では「越谷レイクタウン」を貫く「春日部への道」こと「東埼玉道路」の南の端で始まった「外環自…
抜けるような青空に真紅がこんなに映えるなんて…。 2020年の当初から「お色直し」を行っていた「歩い…
前記事では「New吉川橋」の橋桁設置工事用の足場も撤去され、吉川市側の橋台の足元に「白い守護神」設置…
前回の記事では「越谷レイクタウン」を貫く「春日部への道」こと「東埼玉道路」の「増森」エリアの橋梁工事…
前記事では「吉川橋仮橋」と「越谷市」側の新しい4車線道路の接続後の周辺の工事進捗をお伝えしました。 …