続「イオンレイクタウンmori」で上空通路が増築へ〜レイクタウン全館を2階のみでぐるっと一周できちゃう工事が開始されたよ
予定の2025年3月より少し遅れて始まったのは「イオンレイクタウンmori」と「レイクタウンアウトレット」をつなぐ上空通路「フォレストブリッジ」の増築工事。
単なる増築と言う勿れ、こいつはレイクタウン全館を2階のみでぐるっと一周できちゃう未来を実現しちゃう(かもしれない)重要な工事なんです!!
と言うことで、いよいよ本格的に始まったその内容をウオッチしてみましょう。
(※当ブログの読者「たくみ」さん情報ありがとうございました)
「アウトレット」と「mori」を結ぶ上空通路「フォレストブリッジ」の2階の増築が始まった!!
ここは「イオンレイクタウンmori」の西側。件の「フォレストブリッジ」のアプローチあたりに何やら黄色い重機の姿が見えますね。
ちょっと前までは当橋から「mori」館内へと向かう一本道が完全に掘り返されて、これから「基礎工事」へと工程が移る予感です。
工事の規模を物語るように広く設定されたストックヤード。
「フォレストブリッジ」増築工事の概要
実は「フォレストブリッジ」以外の上空通路は2階部分でお隣のモールと連結をしています。
つまり(詳細は前記事にありますが)今回の工事でもし当橋が「mori」の2階に直結されることになれば、タイトル通り2階のみで3つのモール全館をぐるっと一周できちゃう(かもしれない)と言う訳です。
Base map and data from OpenStreetMap and OpenStreetMap Foundation
地名•地番:越谷市レイクタウン三丁目1番1の一部および1番2
開発面積:174,139.09m2
建築面積:83,845.90m2(内増築建物 417.38m2)
建築物の高さ:10.62 m
建築物の階数及び棟数(戸数):増築分 2階 1戸
開発行為等の概要:上空通路の増築
開発行為等の概要:上空通路の増築
現在「イオンモールウォーキング」と称して「mori」の中に公式のウォーキングコースが設定されていますが、本工事が完了すれば真の意味でのモールウォーキングも可能になりますから胸熱ですよ!!
折しも「レイクタウンアウトレット」では「SakuraLake(大相模調節池)」の湖畔が「水辺の再開発」の真っ最中です。
「レイクタウン」の水辺の再開発〜ついに水上デッキの工事が始まった〜桜並木とグルメとレイクビューが融合した魅惑のスポット誕生へ
魅惑の水上デッキも2026年には完成する予定であることを考えれば、この「フォレストブリッジ」増築もその頃までには出来上がっている筈ですね。