1. TOP
  2. プレイスポット
  3. 続「流山インターチェンジ」の西側に水辺やグランピング・スケボーパークを備えるレジャースポットの建設が始まった〜あの「スラムトンネル」も一時閉鎖に

続「流山インターチェンジ」の西側に水辺やグランピング・スケボーパークを備えるレジャースポットの建設が始まった〜あの「スラムトンネル」も一時閉鎖に

昨年2024年の3月下旬にお伝えした「千葉県流山市」のあのプロジェクトについに動きが!!

プールのような水辺・グランピング・スケボーパーク・ファーマーズマーケット・さらにはバーカウンター・ラウンジ・サーフショップまでもを備える、弩級のレジャースポットと、それを挟むようにそびえる4つの物流センター群が、2027年の完成に向けて建設が開始されました!!

「流山インターチェンジ」そばに計画されている、新しい物流倉庫群とその「地域貢献施設」=レジャースポットの造成工事が開始された!!

本計画の舞台は「江戸川」と「常磐自動車道」が交わるあたりの広大な田園地帯。今回工事が始まったのは、上の図が示すように南北に長いエリアの「常磐自動車道」の北側となります。

当初の計画では2024年の6月が工事の開始時期とされていましたから、8ヶ月ほど遅れてのスタートとなったわけですが、実際に目の当たりにするとまあその敷地の広いこと!!

そして、この広大な敷地の南4分の1(上の写真のあたり)が、ブログ主が注目している「地域貢献施設」つまり魅惑のレジャースポットとなる予定です。

「地域貢献施設」=レジャースポットの概要


(約125,000m2)=「大相模調節池北池」にすっぽり入るぐらいの面積


イベント広場:仮設観客席約500席
駐車場:普通車793台 大型車23台
グランピングサイト(14棟)
スケートボード(パークエリア・ストリートエリア)
BMXコース

プール?:サーフショップ・クラブハウス・バーカウンター・ラウンジ
アウトドアショップ・ファーマーズマーケットなどなど

広範囲で通行止めが発生中〜あの「スラムトンネル」も一時閉鎖中

敷地が広ければ通行止めも当然発生するわけでして…

「流山インター」側からのアクセスはほぼ不能。工事状況を眺めるには「江戸川」の堤防に回るしか方法がありません。

あの「スラムトンネル」からのアプローチを試みますが無情にも途中で閉鎖されておりました。

【こりゃないwa!ゾーンを征く01】「流山市」の「スラムトンネル」を潜り抜けた!

ということで「常磐自動車道」の下から工事現場を望む。

かつてこの辺りに展開していた牧歌的な光景も、急速に失われていくことでしょう。その成り行きを記録しつつ、引き続きウォッチして参ります!!

(次のページ:「流山」にまつわるエトセトラ