続×6・イオンレイクタウンmori増床の布石「上空通路」建設へ〜しれっと建築パース図が貼られていた件
前記事では、2020年までのイオンレイクタウンmori増築・増床への布石として県道52号線を跨ぐ「上空車路」の建設の概要が少し明らかになったことをお伝えしました。
ブログ主がここのところ「越谷レイクタウンまちびらき10周年記念式典」に全力フォーカスしているうちに、工事現場のフェンスに完成予想の建築パース図がしれっと貼ってあることに、つい昨日気がつきました!なんたる不覚…。
そういえば「イオンレイクタウンkaze」と「アウトレット」を結ぶ「レイクサイドブリッジ」の建設時も、しれっと貼ってありましたっけ。
これがそのパース図です。んー、テカりが入って見づらいですね。
ちょっと加筆してみました。松伏方面(北側)からの入庫車は左折してスロープを登り「上空車路」を渡って「イオンレイクタウンmori」の平面駐車場に入る。出庫はその逆を通って草加方面へと出て行く。
平面的に図示すればこんな感じです。結構大掛かりな工事なのが分かりますね。
「New登戸橋」も架かったことですし「上空車路」も一気にお願いしたいところです。だってあの「New吉川橋」そろそろ架かりそうな気配ですから、このままだと、ブログ主は取材に行ったり来たりで気が休まりませんですので、はい。
ところでこの橋、名前は付くんでしょうか?「上空通路」とか「上空車路」じゃあ味気無いです。「フォレストブリッジ」なんてどうでしょう?あ、妄想ですよ。
※着工前の姿と「上空車路」については下の記事をお読みください
益々面白くなって来ましたね!
引き続きウォッチして行きます。