1. TOP
  2. イベント
  3. 【告知】「吉川八坂祭り」400年の歴史の勇壮なあばれ神輿と超過密縁日〜2024年7月13・14日開催〜露天は3箇所で分散開催

【告知】「吉川八坂祭り」400年の歴史の勇壮なあばれ神輿と超過密縁日〜2024年7月13・14日開催〜露天は3箇所で分散開催

昨年2023年はコロナ禍から完全復活し4年ぶりの通常開催を果たした「吉川八坂祭り」。

神輿を頭上に持ち挙げ、高く放り上げる勇壮な関東有数の「あばれ神輿」は見事に蘇り、縁日(露天商)は、場所を一般道に移すなどスケールアップして大勢の人々を喜ばせてくれました。

昨年の超過密ぶり教訓に露天商・キッチンカーは3箇所で分散開催

【2024年7月13日追記】伝統の過密度MAX「保第二公園」の露天の様子

時は江戸時代(元和年間)三代将軍・徳川家光の頃にその発祥を辿る400年の歴史の中でも、おそらく最も過密だったのではないかと思われる昨年の「吉川八坂祭り」。

八坂祭りとは、吉川市の平沼地区を中心とした400年以上続く祭礼で、毎年7月中旬の土曜日と日曜日に実施されています。悪疫退散、商売繁盛、五穀豊穣等を願い、神輿を上空へ投げ上げる「暴れ神輿」が有名で、2日目の夜には各町内の神輿9基が集結し、一斉に神輿を担ぐ「競演」が行われます。

山車・神輿・子供神輿経路図


主催/吉川八坂祭り実行委員会 共催/よしかわ観光協会

(吉川市ホームページより引用)

特に露天商は、過密を見越して「木売落とし」沿いの一般道に会場を移したものの、予想を遥かに越える来場者が殺到し、入場制限が発動してしまいました!!

従って、ついにブログ主も夜の露天エリアには入場出来ず…夜祭の写真はございません(涙)。

※上の一枚は2022年の物です。

開催情報

令和6年度吉川八坂祭り


7月13日(土曜日)
●町会ごとの催事(自治会行事など)
●朝祭り:午前7時~午前8時
●子ども神輿:午前9時~午後4時
●山車巡行:午後4時〜午後7時


7月14日(日曜日)
●子ども神輿:午前9時30分~午後3時
●神輿巡行:午後4時30分~午後7時分
●神輿競演:午後7時30分~午後9時
いちょう通り(サラダ館いちょう通り店からしまむら吉川店)にて


露天商:2箇所にて分散実施
●「保第二公園」(7月13〜14日:11:00〜20:30

●「カマニ」第二駐車場(7月14日のみ:10:00〜20:30)



キッチンカー
●吉川中央総合病院職員駐車場 (7月14日のみ:10:00〜20:00)



バスの運休・迂回運行

東武バスの迂回ルート


茨城急行バスの迂回ルート

(2024年7月14日のみ)

【迂回日時】2024年7月14日(日)19時00分~終日
【迂回対象路線】吉川駅北口~エローラ
【迂回運行時の休止停留所】「保第二公園」「中央病院入口」「中野尻」「野尻」「ルネサンス吉川入口」
【迂回運行時の停留所】※東武バスのバス停「さくら橋」「新道橋」「保一丁目」


交通規制:


問い合わせ:よしかわ観光協会 事務局(吉川市役所 商工課内)
電話048-982-9697(午前9時〜午後5時 平日のみ)

お恥ずかしいことに、昨年は地獄の猛暑で熱中症になってしまい、肝心の神輿も見れなかったブログ主。

今年はいざリベンジ!! 引き続きウォッチして参ります!!

(次のページ:芳川神社にまつわるエトセトラ