続×62「東埼玉道路」越谷レイクタウンの北1.5kmで通行止め開始〜2024年6月7日より来春まで渋滞回避のルート検討を!
|
「越谷レイクタウン」を貫く「春日部への道」こと「東埼玉道路」の工事の進捗をお伝えする本シリーズ。
前々記事でも少し触れていた通り、ついに「レイクタウン」の北エリアでも大掛かりな通行止めが発生します!!
その場所は「越谷市」による「道の駅」構想の候補地のすぐそばである「吉川市川藤」。工事開始は2024年6月7日からです。
休日には「レイクタウン渋滞」の起点となるほか、朝夕のラッシュ時には交通量があるエリアですので、事前の迂回ルートを脳にインプットしておきましょう!!!
通行止めエリアは「吉川市川藤」=「越谷総合公園川藤線IC」予定地付近
ちなみにこの場所は「東埼玉道路」の「自動車専用部」(高架)ができた暁には「越谷総合公園川藤線IC」が予定されている場所でもあり…
「越谷レイクタウン」の北、約1.5km。いわゆる「レイクタウン渋滞」の起点となるポイントでもあります。
つまり来年の春までは「春日部・松伏方面」からの、休日の「レイクタウン詣」には慎重なルート選びが必要ということです!!
しかし、この試練を乗り越えれば2025年の桜咲く頃にはこんな感じに整備され、さらに北にある「大落古利根川橋」や更にその先の「松伏町」の道の駅候補地あたりまでスムーズに行けちゃいます!!
「東埼玉道路」の概要
工事が始まる前から完成が待ち遠しいです。
引き続きウォッチして参ります!!