1. TOP
  2. 交通
  3. 続×49「東埼玉道路」越谷レイクタウン〜春日部市区間完成への道:「外環八潮PA」はまるで白銀の世界に〜スマートインターチェンジ予定地付近は側溝工事もうすぐ完了〜「ニッポンの鳥」も様子を偵察に

続×49「東埼玉道路」越谷レイクタウン〜春日部市区間完成への道:「外環八潮PA」はまるで白銀の世界に〜スマートインターチェンジ予定地付近は側溝工事もうすぐ完了〜「ニッポンの鳥」も様子を偵察に

「越谷レイクタウン」を貫く「春日部への道」こと「東埼玉道路」の工事の進捗をお伝えする本シリーズ。

「外環八潮パーキングエリア」の工事は2024年2月に入って新たなステージへ!!

ちょいと目を離したすきに、目にも眩しい、まるでゲレンデのような白銀の世界が展開しております!!

そしてスマートインターチェンジ予定地あたりの付け替え道路では、側溝の工事がほぼ完了し、あの「ニッポンの鳥」もその様子を窺いに来ておりました!!

白銀世界の登場は「真空圧密工法」稼働への重要なステップ

あー、もちろんこれは雪なんかじゃございません。

そう、これは水分を多量に含んだ軟弱地盤を改良する「真空圧密工法」が本格稼働するための重要なステップなんです。

真空圧密工法とは?


20世紀中頃にスウェーデンで開発された、水分を多量に含む軟弱地盤を迅速に改良するための工法。導水性のあるプラスチック製の帯「鉛直ドレーン」を地中に打ち込み、盛り土を気密シートで覆った上で「真空駆動装置」によって減圧をかけることにより、大気圧の力を借りて地中の水分を排出するものです。


↑等間隔に打ち込まれた「鉛直ドレーン」の姿
ちなみに本工事の工程を列挙すると…
  1. エリアをシートパイル(鋼の板)で四角く囲い(過去記事参照)
  2. 再生砂を敷き詰め
  3. 鉛直ドレーンを打ち込み(過去記事参照)
  4. 鉛直ドレーンを水平ドレーンで繋ぎ、排水パイプと排気パイプを施工し
  5. エリア全体を気密シートで覆い ←今ココ
  6. 真空駆動装置を稼働させつつ
  7. 盛土を施す

てな感じです。

つまり、この白銀世界は「気密シート」に覆われた「試験施工エリア」の姿というわけです。

青いボディの「真空駆動装置」はまだ接続されてないようです。

つまり、もし、この試験施工エリアでの地盤改良が所定の成果を得られたならば「外環八潮パーキングエリア」建設予定地全体が、白銀のゲレンデのように輝く日がやってくるということですね!!

なんという鮮烈な光景!! 今からウォッチする日が楽しみです!!!

© OpenStreetMap contributors

スマートインターチェンジ」に繋がる北側の新設道路(仮称「入谷東西線」の一部)は側溝工事がもうすぐ完了

さて、パーキングエリアから「外環自動車道」への乗り入れを可能にする「(仮称)外環八潮スマートインターチェンジ」へ繋がる道路「(仮称)入谷東西線」では、側溝工事が完了しそうな勢いで進捗しています。

おそらく上の写真のあたりが「(仮称)外環八潮スマートインターチェンジ」になると思われます。

ん? おおっ!?

どうやら本パーキングエリアをウォッチしているのはブログ主だけじゃないようですね!!

Alpsdake, CC BY-SA 3.0 , via Wikimedia Commons

キジ(雉子、雉)は、キジ目キジ科キジ属に分類される鳥類。
日本鳥学会が選定した国鳥であるとともに、国内の多くの自治体でも「市町村の鳥」に指定されている。

by ウィキペディア大先生

そりゃ「ニッポンの鳥」ですから!!

「(仮称)外環八潮スマートインターチェンジ」と「(仮称)入谷東西線」


出典:北部拠点まちづくり推進地区まちづくり計画

基礎知識「東埼玉道路」とはなんぞや

東埼玉道路(ひがしさいたまどうろ)は、埼玉県南東部地域で供用・建設中の路線である。東北自動車道・常磐自動車道の補完を目的として建設され、全区間が国道4号のバイパス道路に指定されており、現在、一部区間の一般部(5.7キロメートル〈km〉)が供用されている。本道路のメインとなるのは未着手の自動車専用部(4車線)である。
埼玉県八潮市の東京外環自動車道八潮ジャンクション(仮称)から、埼玉県春日部市で国道4号および国道16号に接続する庄和インターチェンジ(仮称)に至る延長17.6 kmの地域高規格道路であり、1994年12月16日に計画路線に指定された。

by ウィキペディア大先生

 

出典:国土交通省関東地方整備局北首都国道事務所ホームページ

引き続きウォッチして参ります。

(次のページ:バックナンバー「東埼玉道路」48〜41