続続続「イオンレイクタウンkaze & アウトレット」に新「上空通路」建設?そしてドえらいものもできそうな予感!!〜高さを伴う工事の予感!! 記念植樹は一時移植も名桜のご子孫は健在!!!
- 1
- 2
「イオンレイクタウンkaze」と「レイクタウンアウトレット」の間にできる上空通路と、「レイクタウンアウトレット」の駐車場敷地にできる商業施設&上空通路の工事が本格的に開始されてから3ヶ月あまり。
2023年1月現在、「レイクタウンアウトレット」のS駐車場は使用できなくなり、ほぼ全域が工事区域となっています。
「レイクタウンアウトレット」のS駐車場の舗装だけでなく「2nd Ave.」の壁面の植栽まで剥がされている!
実はこの工事、「レイクタウンアウトレット」の公式ホームページでは「駐車場の改修」であると記載されています。
まあ、見るからに単なる「改修」でないことは明らかで、「都市計画法に基づく開発行為の許可標識」(いわゆる道端に立てられた例の看板)によれば「物販販売業を営む店舗等 上空通路」と明記されています。
工事が舗装だけに留まらない予兆として「2nd Ave.」(アウトレットに3つある建物のうち真ん中の建物)の壁面にあった植栽(蔦のような植物)が剥がれていることが挙げられます。
舗装面の嵩上げも行われそうな予感…
さらによく見ると、配管が地面から飛び出しているのがわかりますね。
これも昨年にはなかったものなので、地面=現在の舗装面がこの高さまで嵩上げされると思われます。(もちろん「盛土されて植栽を施す」というプランも捨てきれませんが。)
Base map and data from OpenStreetMap and OpenStreetMap Foundation
レイクタウンピープルによる「記念植樹」は一部撤去・移植。しかし「三春の滝桜の子孫」は今のところ健在。
もう一つ、以前からブログ主が気にしていた「記念植樹」の行方についてもアナウンスがありましたよ。
↑おお、ちょっと安堵しました(涙)
なにせ「イオンレイクタウン」の植栽の殆どは「イオンふるさとの森づくり」と称して、多くのレイクタウン界隈の皆さんが飢えた「記念植樹」ですから、黙って伐採なんてことはあり得ませんね。
過去にも「イオンレイクタウンmori」の上空通路新設にあたって、一部の記念植樹を「茨城県」の造園会社さんに一時退避したこともありましたっけ。
と、ここまで書いて俄然不安になってきたのはあの「名桜のご子孫」の安否です!!
写真左側に見切れて映るそのお姿!! よくぞご無事で!!!
こちらこそ日本三大桜のひとつ「三春の滝桜」から株分けされた、直系のご子孫(※正確にはクローン)でございます。
こういった工事の進捗を俯瞰しつつ、目を閉じれば瞼の裏に、これから出来上がるもののイメージが朧げながらに浮かんできますね。
引き続きウォッチして参ります。
(次のページ:バックナンバー)
- 1
- 2
- 1
- 2