1. TOP
  2. 人口
  3. 2020年3月1日の「蒲生地区」丁目別人口 —>「越谷市」で二番目の人口を擁する地区の定点観測開始

2020年3月1日の「蒲生地区」丁目別人口 —>「越谷市」で二番目の人口を擁する地区の定点観測開始

「蒲生地区」2020年3月1日現在の人口

越谷市の人口の12.8%が住う「蒲生(がもう)地区」

またもやはっと思いついて、月イチで「蒲生地区」の人口動態をウォッチしていくことにしました。

このところ「越谷レイクタウン」「大袋地区」と、人口の様子を調べているうちに、俄然興味が湧いてまいりました。と、いうことで…

※( )内は2020年2月1日からの増減

 丁目 世帯数
南町1丁目 536(↓2) 640(↓4) 596(↓1) 1236(↓5)
南町2丁目 421(↑2) 522(↓1) 528(↓2) 1050(↓3)
南町3丁目 567(↑3) 585(↑1) 501(↑3) 1086(↑4)
南越谷1丁目 2048(↓5) 1967(↓8) 2101(↓3) 4068(↓11)
大字蒲生 444(↑1) 498(↓1) 521(0) 1019(↓1)
瓦曽根1丁目 1153(↑5) 1087(↑3) 1111(↑5) 2198(↑8)
瓦曽根2丁目 1735(↓3) 1802(↑3) 1802(↓6) 3604(↓3)
登戸町 2074(↑2) 2241(↓1) 2189(↓3) 4430(↓4)
蒲生南町 794(↑2) 878(↑4) 901(↑6) 1779(↑10)
蒲生寿町 1941(↑6) 1796(↑3) 2023(↓2) 3819(↑1)
蒲生愛宕町 640(↓2) 748(↓4) 704(0) 1452(↓4)
蒲生旭町 959(↑8) 992(↑5) 959(↓1) 1951(↑4)
蒲生本町 545(↑4) 565(↑5) 594(↑3) 1159(↑8)
蒲生東町 1614(↓2) 1746(↓7) 1894(↓2) 3640(↓9)
蒲生西町1丁目 772(↓2) 720(↓4) 715(↓1) 1435(↓5)
蒲生西町2丁目 964(↓4) 892(↓4) 750(↓3) 1642(↓7)
蒲生1丁目 632(0) 691(↑1) 653(↓2) 1344(↓1)
蒲生2丁目 812(0) 946(↓5) 943(↓3) 1889(↓8)
蒲生3丁目 1373(↑2) 1631(↓1) 1556(↑7) 3187(↑6)
蒲生4丁目 878(↓1) 966(↑3) 993(↑1) 1959(↑4)
合計 20902(14) 21913(12) 22034(4) 43947(16)

 

←画像出典:越谷市ホームページ

※上の図では一番下の方にあるエリアです。

2020年3月1日現在の「大袋地区」の人口は43,947人で、13地区の2位です。

2020年3月1日の越谷市地区別人口順位

1位 大袋 51284

2位 蒲生 43947
3位 桜井 38088
4位 大相模 35143
5位 増林 33418
6位 出羽 31736
7位 南越谷 27511
8位 大沢 22054
9位 越ヶ谷 16220
10位 新方 14470
11位 荻島 11950
12位 川柳 9925
13位 北越谷 8670

越谷市の人口が344,416人ですから、実に越谷市の総人口の12.8%がこのエリアに集結しているんですね。

 越谷市全体の人口 令和二年3月1日現在(対前月比) 
総人口 344,416人 -128人
171,291人 -81人
173,125人 -47人
世帯数 155,775世帯 +44世帯

「蒲生地区」2015年1月から現在までの人口推移

※画像をクリック(タップ)で拡大

2015年5月の44,095人をピークに、2019年5月の43,592人まで右肩下がりの傾向でしたが、そこから突如増加に転じ、2019年12月には43,998にまで回復しました。

ところで「蒲生(がもう)地区」ってどんなところ?

大袋地区は越谷市内にある13地区のひとつ。「東武スカイツリーライン」の新越谷駅、蒲生駅、新田駅を最寄りとしたエリアです。

綾瀬川に面し、その昔は蒲(がま)と言う浅い水辺の植物がわんさか生えていたのが地名の由来。でも最近は「蒲の穂(がまのほ)」の姿はあまり見られないですね。

ブログ主の頭の中にある「蒲生」のイメージと言えば「蒲生駅」から東へ伸びる蒲生商店街。と、そこにある「ホワイト餃子」や「こぐま洋菓子店」ですかね。下町情緒というか、風情あるお店の街並みのイメージが強いです。

中でも「登戸町」はひとつの丁字としては越谷市内12位の4,430人

「蒲生地区」最多の人口なのは「登戸町」。越谷市内全191の丁字の中で12番目の4,430人が住んでいます。そして、最近は少なくなった「銭湯」なんかもあります。

当ブログがずっと追い続けた「超変則交差点」はここ「登戸町」の「登戸橋」が舞台でしたね。

続×12・さらば愛しき「超変則交差点」のメモリー 〜 川柳町の「旧・登戸橋」解体に捧ぐ写真集

上のグラフは2015年1月から2020年3月までの「登戸町」の人口推移です。(クリックすると拡大表示されます)

2015年4月の4,516人をピークに、2017年12月には4,399人まで減少しましたが、その後は2019年10月に4,465人まで回復したものの、2020年に入ってからは再び減少傾向です。

加えて「登戸町」は…

『「越谷市」80歳以上の「お年寄り」がたくさんいらっしゃる街』第10位。(352人)

2019年版「越谷レイクタウン」にお年寄りは一体何人いるのか?「越谷市」&「埼玉県」高齢者がたくさんいらっしゃる街TOP20を見よ!

「越谷市」小学生以下の子供がたくさんいる街ランキング20位(410人)

2019年版「越谷レイクタウン」に子供たちは一体何人いるのか?「越谷市」&「埼玉県」小学生以下の子供がたくさんいる街ベスト20を見よ!!

子供もお年寄りも程よく大勢いる街なんですね。

引き続きウォッチしてまいります。

参考資料「大袋地区」人口推移

2020年3月1日の「大袋地区」丁目別人口 —>「越谷市」の最大人口地区は前月より29人減

2020年2月1日の「大袋地区」丁目別人口 —>「越谷レイクタウン」と双璧をなす人口増加地域の定点観測開始

参考資料「越谷レイクタウン」人口推移

2020年2月1日の「越谷レイクタウン」丁目別人口 —>7丁目以外が全て伸びて人口2万人まであと168人!

2020年1月1日の「越谷レイクタウン」丁目別人口 —>6丁目が大きく減少するも全体では前月より37人増加

2019年12月1日の「越谷レイクタウン」丁目別人口 —>世帯数は減少したものの人口増加は止まらず〜2019年の人口推移もご覧あれ

2019年10月度「越谷レイクタウン」丁目別人口 —>5丁目、6丁目、9丁目の人口増加が越谷市全体の人口増の半数以上を担う!!