続5「イオンレイクタウンkaze & アウトレット」に新「上空通路」?そして40店舗増床の新商業施設建設!!〜イオン公式の計画を検証してみよう
画像出展:イオンモール(株)・イオンリテール(株)プレスリリースより 「レイクタウンアウトレット」の…
画像出展:イオンモール(株)・イオンリテール(株)プレスリリースより 「レイクタウンアウトレット」の…
昨年2022年は有名芸能人らによるシャッターアートで名を馳せた、我らが「越谷市場」がまたやってくれま…
惜しまれつつも、2023年1月31日をもって閉店した「節骨麺たいぞう越谷レイクタウン店」。 未だに閉…
広大なコンクリートグラウンドにこだまするバスケットボールのドリブルの音。 でもここはスポーツ公園では…
いや〜連日寒いですねえ。 まあ冬なので当たり前なのですが、早く春が来ないかなあと道端の桜の枝頭を見上…
全くもって残念極まりないです…。 読者の皆様もご存知の通り「レイクタウン6丁目」で人気だったラーメン…
ちょいと素敵なお店は、見つけにくい場所に作らなくてはならない…そんな条例でもあるんでしょうかね。 当…
「越谷レイクタウン」を取り続ける越谷在住の写真家、山崎弘義さんの写真展「路上の匂い」が、2023年2…
吉川美南のイオンタウンとは武蔵野線を挟んで反対側に建設予定の、素敵なまちづくり「Everyone’s…
「レイクタウン」の青空を背景に美しい姿を現した、新たな通信制高校「松栄学園高等学校 越谷レイクタウン…
「始まったな」…「ああ、全てはここからだ」という某アニメーションの名セリフを思い出しながらシャッター…
【2023年1月18日追記】大野埼玉県知事が「東埼玉道路」の高架下などを活用し、自動運転車両専用道路…
「イオンレイクタウンkaze」と「レイクタウンアウトレット」の間にできる上空通路と、「レイクタウンア…
【2023年1月17日追記】 オープン日の写真を掲載しました。 【2023年1月8日訂正】チョアチキ…
「越谷レイクタウン」を貫く「春日部への道」こと「東埼玉道路」の工事の進捗をお伝えする本シリーズ。 「…
【2023年1月1日追記】「レイクタウン」激近のキャンプ場は2023年秋頃のオープンを目指すとのこと…
「越谷レイクタウン」を貫く「春日部への道」こと「東埼玉道路」の工事の進捗をお伝えする本シリーズ。 2…
唐突ですが読者の皆様「ラザニア」って美味いですよね!! ハロウィンやクリスマス、お正月にかけての寒い…
世の中に認知されたのは、果たしていつの頃からだったかが、全く思い出せないほど、今や日本の鉄板メニュー…
これは「やきいも」です。しかし、そんじょそこいらの焼きいもとは、ちょいと違います。 その心は、筑波に…
出典:取手市HP/© OpenStreetMap contributors 【2022…
「あれれ?『吉川橋』ってもう開通したんじゃないの。」 おっしゃる通りでございます。 去る2022年8…
小売業がひしめく「越谷レイクタウン」のすぐ南側へ30秒、194,475平方メートルの敷地に広がる、食…
2022年8月の中旬に「越谷市」が発表し、9月初旬には大手新聞なども取り上げて、周知となった「元荒川…
ビオトープからの涼風が吹き渡る「柿木フーズサイト公園」のど真ん中に2022年9月1日に開園したのがそ…
コロナ禍のライフスタイルにドンピシャにハマって店舗数が激増した「無人餃子販売店」。 中華のお店に行け…
2022年6月24日、元「ローソン越谷大成町七丁目店」の空き店舗に、ついに「ハンバー牛…
【2022年6月26日追記】2022年6月24日オープン初日のレビューはこちら 【2022年6月21…
まるで「MoMA(ニューヨーク近代美術館)」のような美しいコンポジション。 漆喰を連想させる白い壁と…
2022年3月の記事では、吉川美南のイオンタウンとは武蔵野線を挟んで反対側に建設予定の、素敵なまちづ…
当ブログの読者である「ねこ」さんの情報で、その存在を知った「草加柿木フーズサイト」内にできるという保…
近隣市町の新型コロナウィルス感染者発生数【2021/10/15更新】 「越谷市」「さいたま市」で発生…
またしても突如思いつきで始まった新企画「レイ散アンケート」。 当ブログの読者の皆様のアンケート結果を…
意外にというか、やっぱりというか犯罪被害の報が結構聞かれる「越谷レイクタウン」。 車上狙いや、自動車…
大成町7丁目に忽然と姿を現した謎のトランポリン施設(らしき)建物。 インターネット上でも情報がない。…