続続・「吉川美南」で新たな中学校が順調に建設中〜「吉川中学校」ほぼ全容が立ち上がり「昇降口」のディティールも露わに
- 1
- 2
前記事では「吉川美南」のシンボルとも言える「美南中央公園」のすぐ隣に建設中の新たな中学校「吉川中学校」が半ばまで立ち上がった様子をお伝えしました。
それから3ヶ月、真夏のお盆休み「吉川中学校」は、ほぼその全容が立ち上がり、ディティールすら確認できるようになっております。
学校のあらゆるドラマの起点「昇降口」もはっきりと
今にも生徒たちが駆け上っていきそうなぐらい「昇降口」も出来上がっていますね。やっぱり建物は「玄関」が基本ですから。思えば学園ドラマもこの場所から展開するパターンが結構あったような気が…。
ところで、今ブログ主は生徒の下駄箱のある場所のことをの「昇降口」「玄関」という二つの言葉で表現しました。
ブログ主が小・中学生だった頃は、児童・生徒が出入りする下駄箱のある場所を「昇降口」と呼んでいた気がします。対して先生や職員、来賓は「玄関」と区別されていましたね。
ちなみにネットなどで調べると「昇降口」というのは、昔の軍隊や宿舎で使われていた、大勢が出入りする場所の呼び名の名残という説が多く見受けられますね。
ブログ主が小・中学生だった頃は、児童・生徒が出入りする下駄箱のある場所を「昇降口」と呼んでいた気がします。対して先生や職員、来賓は「玄関」と区別されていましたね。
ちなみにネットなどで調べると「昇降口」というのは、昔の軍隊や宿舎で使われていた、大勢が出入りする場所の呼び名の名残という説が多く見受けられますね。
ちなみに「文部科学省 中学校施設整備指針 第4章 各室計画」によると…
第5 共通空間
1 昇降口,玄関等
(1) 出入口の幅を十分確保し,下足箱,傘立て等の配置を考慮し,安全かつ円滑に出入できる面積,形状等とすることが重要である。(2) 車椅子を利用した移動に支障のない適切な面積,形状等とし,障害のある生徒,教職員及び学校開放時の高齢者,障害者等の利用に支障のないようにすることが重要である。
(3) 地域の気候的状況等に応じ,風除室を設けることも有効である。
(4) 交流の場としてふさわしい意匠に配慮した空間とすることが望ましい。
(5) 訪問者が利用する玄関及び学校開放用昇降口は,訪問者に分かりやすい位置に計画することが望ましい。
と、二つの用語を使い分けています。
ま、そんなことはさておいて、とても明るくて開放感があって、いいドラマが生まれそうな、GOODな「昇降口」だと思いませんか?
(次のページ:体育館も堅牢そうな感じで出来てきた)
- 1
- 2