【鑑賞ガイド】「越谷市民まつり」2023年10月22日「越谷市役所」周辺で開催
|
- 1
- 2
越谷市内の集会場や掲示板にポスターが貼りまくられるので、おそらく知らない人はいないであろう「越谷市民まつり」。
「越谷市役所」周辺で行われ続けている「本家」越谷市民のお祭りです。
昨年2022年に行われた第47回においては「レイクタウン」エリアも加えての二会場にての実施でしたが、今年2023年の第48回は原点回帰なのか「越谷市役所」周辺での実施と公表されています。
2023年9月16日時点では、詳細情報はアナウンスされていません。公開され次第追記して参ります。
テーマは「あんしん・調和・明るいまちづくり」市民の手づくりによる、市民のための市民まつり
越谷市民まつりは、「安心・調和・明るいまちづくり」を基調テーマに、すべての市民が安心して暮らすことができる社会の創造と市民相互の心のふれあいを目的として実施いたします。
48回目を迎える本年は、市民の皆様がわくわくする時間にするとともに、水と緑と太陽に恵まれた感動あふれるわがまち「ふるさとこしがや」のまつりとなるよう実施してまいります。越谷市民まつりホームページより引用
基本情報
第48回 越谷市民まつり
日時:2023年10月22日(日)
会場:越谷駅東口駅前、旧日光街道、越ヶ谷小学校
越谷中央市民会館、中土手
ホームページ: https://koshigaya-shimin-matsuri.com/
インスタグラム:https://www.instagram.com/koshigaya_festival/
キッチンカー
越谷駅東口駅前
※情報が公開され次第追記します。
旧日光街道
※情報が公開され次第追記します。
越ヶ谷小学校
※情報が公開され次第追記します。
越谷中央市民会館
※情報が公開され次第追記します。
中土手
※情報が公開され次第追記します。
(次のページ:「市民まつり」周辺にまつわるエトセトラ)
- 1
- 2