1. TOP
  2. イベント
  3. 2018年10月7日イオンレイクタウンmoriにマーチングバンドがやってくる「Autumn Marching Band Fes 2018」

2018年10月7日イオンレイクタウンmoriにマーチングバンドがやってくる「Autumn Marching Band Fes 2018」

「マーチングバンド」ってカッコいいですよね。楽器を演奏しながら一糸乱れぬ隊列で観客を魅了する姿は、見ていて鳥肌ものです。

だって演奏だけでも大変なのにパフォーマンス付きなんて、ブログ主なら手足が一糸乱れてロボットダンスになること請け合いです。

そんな「マーチングバンド」の埼玉県内の猛者たちが「イオンレイクタウンmori」G駐車場に集うようです!!

戦後、日本に進駐してきたアメリカの軍楽隊によるパレードやドリル演奏は、日本の吹奏楽に大きな影響を与え、全国各地に創設された警察音楽隊や自衛隊音楽隊により、パレード演奏がさかんに行われるようになった。

一方、関西では1960年(昭和35年)に阪急少年音楽隊(現・早稲田摂陵高等学校吹奏楽コース)がステージ・ドリルを初披露した。その後、1970年の大阪万博において、アメリカのパデュー大学やカリフォルニア大学など数多くの海外のバンドが来日して会場内で公演を行い、これに影響を受けてマーチング活動を始める学校が増えた。
また、関東では昭和30年代、アメリカ海軍第7艦隊に軍楽隊として乗船し、横須賀に駐留していたアメリカ海兵隊ドラム&ビューグル・コーのメンバーが地元の学生らを対象にマーチングの指導を行った。その後、彼らに指導を受けた関東学院や神奈川県警察音楽隊がビューグルによるマーチングを行うようになった。

by ウィキペディア大先生

戦後にアメリカから伝わった「マーチングバンド」は日本人の肌に合ったのでしょうか、広く普及されて2013年には「一般社団法人日本マーチングバンド協会」も設立され今日に至るようです。

ブログ主は全く知らなかったんですけど、今ではそのスキルは体系化されて「マーチング技能検定」や検定員の養成などまであるんですね。

2018年の12月には、あの「さいたまスーパーアリーナ」で「第46回マーチングバンド全国大会」が行われるようです。

いきなり全国大会(鑑賞)デビューもなんなので、本イベントでちょっと勉強(?)してみようかと思うブログ主でございます。

日程:10月7日(日)
時間:(1)13:30~ (2)15:30~
場所:mori G駐車場

※雨天中止

埼玉県内で活躍する全国区の吹奏楽チーム、マーチングチーム3組が集結!!
イオンレイクタウンmoriがお届けする「Autumn Marching Band Fes 2018」
中々見る機会がないマーチングバンド。この機会をお見逃しなく!

《出場チーム》
【越谷市立中央中学校吹奏楽部】

越谷市立中央中学校吹奏楽部です。
私たちは「全員音楽」をモットーとし、常に高みを目指しながら活動しています。
主な活動としては、マーチングバンドや吹奏楽の大会での演奏演技、また、地域の小学校との交流や、様々な場所での依頼演奏などと幅広く取り組んでいます。
毎年3月には体育館をお借りしての定期演奏会も開催しており、吹奏楽やマーチングのドリル演奏をお客さまに楽しんでいただいております。
ぜひ足をお運びいただけたら幸いです。音楽は心を豊かにし、幸せにする素敵なものです。
中央中学校吹奏楽部の演奏演技が皆さまのお力になれることがあれば、ぜひお手伝いさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。

【埼玉県立岩槻高等学校吹奏楽部】

埼玉県立岩槻高等学校吹奏楽部です。
私たちは「全ての人に感動を~To the summit~」を目標に部員58名で毎日部活動に励んでいます。
来年の3月24日(日)に市民会館おおみやにて第38回定期演奏会を予定しております、ぜひ岩吹サウンドを聴きに足をお運びください。

【GENESIS】

1999年に埼玉を拠点結成した金管楽器、打楽器、カラーガードで構成するマーチングバンドです。
バンド以外では接点のない中学生から社会人で構成し、遊び心を散りばめたテーマの分かりやすいSHOW作りが特徴です。
近年では『50%の伝統+50%の革新』を目指した作品づくりに取り組み、2007年には日本マーチングバンド協会の全国大会に初出場しこれまで6回の全国大会出場(編成別1位を5回)を果たしています。
年間を通し大会以外にも地域のイベントへの出演やフラッシュモブ企画、演奏会の開催などを通じてマーチングを広める活動を行っています。