【告知】恒例2025年越しカウントダウン「ナイヤガラの滝」in「徳川家康」がお泊まりした「大聖寺」〜除夜の鐘を突かせてくれるし甘酒・焼鳥ももちろんあるでよ
|
- 1
- 2
時は天正19年(1591年)。
「徳川家康」が鷹狩りの休泊所としたとある寺に、寺領60石を寄進し、寺号を「大聖寺」と改めたという。
それから417年後、その近隣に「レイクタウン」という街が開闢することを、「ナイヤガラ」という異国の滝を模した花火が行われることを、そして花のお江戸で人気を博した「焼き鳥&甘酒」が振舞われることを、当時の家康は知る由もなかった…。
by どうした家康ちゃん(大嘘)※情報は本当です。
「レイクタウン」には神社仏閣がありませんが「レイクタウン」の9割を包含する「越谷市大相模地区」の古寺として有名です。
そして激動の予感がする2025年に向けて、当山恒例の年越しカウントダウン「ナイヤガラの滝」もまた挙行されます!!
恒例年越しカウントダウン「ナイヤガラの滝」&甘酒・焼鳥などの飲食物、そして除夜の鐘も突かせてくれるぞ!!
2024年の年の瀬、恒例の黄色い看板が登場した「大相模不動尊 大聖寺」。これが出ないと年末感が沸かないブログ主です。
よしっ!! 恒例年越しカウントダウン「ナイヤガラの滝」はもちろん「甘酒」「焼き鳥」もちゃんとあるようです!!
コロナの時はこれらが無くて、侘しいものでしたが、昨年大晦日からは復活!! この大晦日も平常運転となりましたね。
すでに「ナイヤガラの滝」(※注:ナイ”ア”ガラではありません。当山では”ヤ”と呼称します)の矢倉もスタンバイOK。ちなみに点火は0時きっかりですからご注意を!!
そしてそして、この立派な鐘楼のもと、除夜の鐘も突かせてもらえますぞ!! こちらは大晦日の23時45分から、明けて元日の2時までです。(人数制限はありません)
もちろん、家康公にあやかってブログ主もウォッチしに参ります!!
(次のページ:「大相模不動尊大聖寺」初詣にまつわるエトセトラ)
- 1
- 2
- 1
- 2